日本一宝くじのご利益が有ると云われる佐賀県唐津市の宝当神社で年末ジャンボ宝くじ高額当選祈願!猫ちゃんのお願いポーズも見れて良い事が有りそう!

YouTubeの動画でもご覧ください!
博多駅名物のクリスマスイルミネーション
博多駅名物のクリスマスイルミネーション

新大阪駅から新幹線で博多駅に到着しました。3時間以上掛かるので腰が痛いっす。駅前では毎年恒例の博多駅名物クリスマスイルミネーションが綺麗ですね。

駐車場から見た唐津城
駐車場から見た唐津城

12月20日素晴らしい冬晴れの唐津城も凛々しい姿です。気温は3℃位しかなく、みぞれ交じりの高島の潮風が寒いんですよ。夏は暑いし、冬は寒いし、もう20年近く来ています。

高島に上陸して宝当乃館さんに到着
高島に上陸して宝当乃館さんに到着

海上タクシーに乗って高島には9時半に上陸しました。早速宝当乃館さんにやって来ました。定期船がまだ来ていないので観光客は少な目です。10:10の定期船が到着すると人が溢れます。

派手な装飾の宝当乃館の宝くじ売場
派手な装飾の宝当乃館の宝くじ売場

宝当乃館さんの入り口には唐津くんちの派手なポスターが有りました。凄い人出だそうで一度は見てみたいものです。お店も年末ジャンボの装飾で派手ですな。

宝当乃館の店内で年末ジャンボ宝くじ購入
宝当乃館の店内で年末ジャンボ宝くじ購入

地獄のような外の寒さから暖かい店内に入って天国のような気分で年末ジャンボ宝くじを買いました。最近は猫ちゃん一家3匹も居ついて猫の推し活中だそうです。

宝当神社の鳥居
宝当神社の鳥居

宝当乃館の社長さんと猫ちゃん談話して温まったら、宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着です。さすがにご利益が有りそうなオーラがありますね。

境内には宝が当る宝当神社の派手な看板
境内には宝が当る宝当神社の派手な看板

境内には宝が当る宝当神社の派手な看板です。本日は冬休みの年末ジャンボ宝くじ発売期間中という事で多くの参拝客が来ています。皆さん宝くじの御利益頂戴ですね。

御利益が有りそうな雰囲気の宝当神社の拝殿
御利益が有りそうな雰囲気の宝当神社の拝殿

日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社の拝殿です。さすがに19年間も通っているので感慨深いものがあります。昔はコンクリートではなく土の境内でした。

宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影
宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影

宝当神社の拝殿にある説明書きの前で参拝記念撮影しました。バックの中は、黄色とピンクの包が16日までの分で、左の白いのが19日購入分の宝くじです。

拝殿の中は参拝客がお参りしています
拝殿の中は参拝客がお参りしています

こちらが宝当神社の拝殿の中です。撮影は禁止なんですが特別に許可は取っています。年末ジャンボ発売期間中の週末は何千人も参拝に来るらしいですよ。

拝殿の壁一面に貼られた高額当選のお礼状
拝殿の壁一面に貼られた高額当選のお礼状

宝当神社の拝殿の壁一面に貼られた日本全国からの高額当選のお礼状が又増えたようですね。1年間にかなりの数の高額当選の報告が有るそうですよ。

祭壇に奉られた山のような年末ジャンボ宝くじと開運絵馬
祭壇に奉られた山のような年末ジャンボ宝くじと開運絵馬

祭壇に奉られた山のような年末ジャンボ宝くじです。多くのお客様の高額当選に賭ける思いが詰まっていますね。開運絵馬も上に挟まってます。なんか10億円が入っていそうですね。

宝当神社の神額に年末ジャンボ宝くじの高額当選のお願い
宝当神社の神額に年末ジャンボ宝くじの高額当選のお願い

毎度お約束の宝当神社の神額に年末ジャンボ宝くじの高額当選のお願いもバッチリ致しました。高島は冷蔵庫のような寒さで、この2日間で大汗をかいたり、大荷物で走ったり、寒風に吹かれたりで風邪が怖いです。

野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎え
野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎え

祈願が終わったら野崎酒店さんの名物おばちゃんが暖かい店内でお出迎えしてくれました。いつもお土産などでお世話になっております。今回も巾着やふくさや参拝タオル等を大人買いです。

猫ちゃんのお願いポーズ
猫ちゃんのお願いポーズ

猫ちゃん(名前は不明)がお願いポーズをしてくれました。これでバッチリと良い事があるでしょう!宝くじ大当たりの報告色紙がいっぱいあります。今年のものが多いですね。ひと月に5~6枚位色紙が増えていくそうですよ。ご利益頂戴!

宝当神社の看板と高島の案内図
宝当神社の看板と高島の案内図

こちらは定期船が到着すると最初の広場の案内図です。一周が2キロほどの小さな島です。島民のほとんどの方のお名前が野崎さんです。

帰りの船から高島に別れを告げます
帰りの船から高島に別れを告げます

全ての日程が終わって高島にお別れを告げます。次回は来年の8月に又やって来ます。これから急いで東京に帰って宝くじの発送業務に入ります。大当たり券が届く事を祈ってます!

日本一宝くじのご利益が有ると云われる佐賀県唐津市の宝当神社で2024年度サマージャンボ宝くじ高額当選祈願!猫ちゃんのお願いポーズも見れて良い事が有りそう!

動画

駐車場から見た唐津城
駐車場から見た唐津城

8月2日早朝から30℃を超える炎天下の快晴で、海上タクシー乗り場から見た唐津城も凛々しいお姿ですね。しかし、今年の唐津はスゲー暑いっす!予想では38℃らしいっす!

高島に上陸して宝当乃館さんに到着
高島に上陸して宝当乃館さんに到着

海上タクシーに乗って高島には9時半に上陸しました。早速宝当乃館さんにやって来ました。さすがにこの暑さで観光客も少ないようですね。7月29日の超開運日は凄い人出だったそうですよ。

派手な装飾の宝当乃館の宝くじ売場
派手な装飾の宝当乃館の宝くじ売場

宝当乃館さんの入り口には唐津くんちの派手なポスターが有りました。凄い人出だそうで一度は見てみたいものです。お店もサマージャンボの装飾で派手ですな。

宝当乃館の店内でサマージャンボ宝くじ購入
宝当乃館の店内でサマージャンボ宝くじ購入

地獄のような外の暑さから涼しい店内に入って天国のような気分でサマージャンボ宝くじを買いました。最近は猫ちゃんも居ついて猫の推し活中だそうです。

宝当神社の鳥居
宝当神社の鳥居

宝当乃館の社長さんと猫ちゃん談話して涼んだら、宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着です。さすがにご利益が有りそうなオーラがありますね。

境内には宝が当る宝当神社の派手な看板です
境内には宝が当る宝当神社の派手な看板

境内には宝が当る宝当神社の派手な看板です。本日は夏休み期間中という事で多くの参拝客が来ていますね。皆さん宝くじの御利益頂戴ですね。

境内には金運虎守りの派手な看板
境内には金運虎守りの派手な看板

境内には金運虎守りの派手な看板もあります。一番人気はお財布などに入れる大開運守りだそうです。金運虎守りは2番人気らしい。

宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影
宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影

宝当神社の拝殿にある説明書きの前で参拝記念撮影しました。日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社の拝殿です。19年間も通っているので感慨深いものがあります。

祭壇に奉られた山のようなサマージャンボ宝くじ
祭壇に奉られた山のようなサマージャンボ宝くじ

祭壇に奉られた山のようなサマージャンボ宝くじです。多くのお客様の高額当選に賭ける思いが詰まっていますね。下の黄色とピンクが7月29日までの分で、上が8月1日に買った分です。

宝当神社の神額にサマージャンボ宝くじの高額当選のお願い
宝当神社の神額にサマージャンボ宝くじの高額当選のお願い

毎度お約束の宝当神社の神額にサマージャンボ宝くじの高額当選のお願いもバッチリ致しました。拝殿の中はサウナのような暑さで扇風機もありません。ご祈祷1回で3キロ位痩せました。

野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎え
野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎え

祈願が終わったら野崎酒店さんの名物おばちゃんがお出迎えしてくれました。いつもお土産などでお世話になっております。今回も巾着やふくさ等を大人買いです。

猫ちゃんのお願いポーズ
猫ちゃんのお願いポーズ

二代目になった猫の福ちゃんがお願いポーズをしてくれました。これでバッチリと良い事があるでしょう!店先には宝くじ大当たりの報告がいっぱいあります。皆さんも一度は高島を訪れてみて下さい。

一粒万倍日に佐賀県唐津市の宝当神社で2023年度年末ジャンボ宝くじ高額当選祈願!猫ちゃんのお願いポーズも見れて良い事が有りそう!

YouTubeの動画でもご覧ください!
宝当乃館さんの入り口には年末ジャンボ10億円の派手なポスター
宝当乃館さんの入り口には年末ジャンボ10億円の派手なポスター

12月20日一粒万倍日という開運日に、海上タクシーに乗って高島には9時半に上陸しました。早速、宝当乃館さんにやって来ました。しかし唐津の冬は風がビューで非常に寒いっす!

暖かい店内で年末ジャンボ宝くじを買いました
暖かい店内で年末ジャンボ宝くじを買いました

寒風に吹かれて地獄のような外の寒さから暖かい店内に入って天国のような気分で年末ジャンボ宝くじを買いました。お土産類も大人買いしちゃいます。

宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着
宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着

宝当乃館の社長さんと近況を話してノンビリして、宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着です。開運神社のご利益が有りそうなオーラがありますね。

日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社
日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社

日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社の拝殿です。さすがに18年間も通っているので感慨深いものがあります。昔はコンクリートではなく土の境内でした。

宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影
宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影

宝当神社の拝殿にある説明書きの前で参拝記念撮影しました。動画撮影などもするのですが、あまりの寒さで口が回りません。ベタベタな動画でスイマセン。

拝殿の壁一面に貼られた日本全国からの高額当選のお礼状
拝殿の壁一面に貼られた日本全国からの高額当選のお礼状

宝当神社の拝殿の壁一面に貼られた日本全国からの高額当選のお礼状が又増えたようですね。1年間にかなりの数の高額当選の報告が有るそうですよ。野崎酒店さんには1年間に13件も当たり報告の色紙が有りました。

祭壇に奉られた山のような年末ジャンボ宝くじ
祭壇に奉られた山のような年末ジャンボ宝くじ

祭壇に奉られた山のような年末ジャンボ宝くじです。多くのお客様の高額当選に賭ける思いが詰まっていますね。開運絵馬も一緒に奉納致しました。

宝当神社の神額に年末ジャンボ宝くじの高額当選のお願い
宝当神社の神額に年末ジャンボ宝くじの高額当選のお願い

毎度お約束の宝当神社の神額に年末ジャンボ宝くじの高額当選のお願いもバッチリ致しました。高島は冷蔵庫のような寒さで、この2日間で大汗をかいたり、大荷物で走ったり、寒風に吹かれたりで風邪が怖いです。

お土産などでお世話になっている野崎酒店さん
お土産などでお世話になっている野崎酒店さん

祈願が終わったら野崎酒店さんの名物おばちゃんが暖かい店内でお出迎えしてくれました。いつもお土産などでお世話になっております。今回も巾着やふくさや参拝タオル等を大人買いです。

猫ちゃんのお願いポーズ
猫ちゃんのお願いポーズ

猫ちゃん(名前は不明)がお願いポーズをしてくれました。これでバッチリと良い事があるでしょう!宝くじ大当たりの報告色紙がいっぱいあります。今年のものが多いですね。ひと月に5~6枚位色紙が増えていくそうですよ。ご利益頂戴!

佐賀県唐津市の宝当神社で2023年度サマージャンボ宝くじ高額当選祈願!猫ちゃんのお願いポーズも見れて良い事が有りそう!

YouTubeの動画でもご覧ください!
高島に上陸して宝当乃館さんに到着
高島に上陸して宝当乃館さんに到着

7月27日早朝から30℃を超える快晴で、海上タクシーに乗って高島には9時半に上陸しました。早速宝当乃館さんにやって来ました。しかし唐津の夏は暑いです!

宝当乃館さんの入り口には唐津くんちの派手なポスター
宝当乃館さんの入り口には唐津くんちの派手なポスター

宝当乃館さんの入り口には唐津くんちの派手なポスターが有りますね。コロナ明けで去年から唐津くんちはやっているそうですよ。凄い人出だそうで一度は見てみたいものです。

涼しい店内でサマージャンボ宝くじを買いました
涼しい店内でサマージャンボ宝くじを買いました

地獄のような外の暑さから涼しい店内に入って天国のような気分でサマージャンボ宝くじを買いました。お土産類も大人買いしちゃいます。

宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着
宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着

宝当乃館の社長さんと近況を話してノンビリしたら、宝当乃館さんから徒歩1分で宝当神社に到着です。さすがにご利益が有りそうなオーラがありますね。

境内には宝が当る宝当神社の派手な看板です
境内には宝が当る宝当神社の派手な看板です

境内には宝が当る宝当神社の派手な看板です。本日は夏休み期間中という事で多くの参拝客が来ていますね。皆さん宝くじの御利益頂戴ですね。

昇龍祈願の宝当神社の派手な木札
昇龍祈願の宝当神社の派手な木札

昇龍祈願の宝当神社の派手な木札の看板です。絵柄がご利益ありそうなお札ですよ。今回も億万長者セットに入っているので大人買いしました。

境内には金運虎守りの派手な看板
境内には金運虎守りの派手な看板

境内には金運虎守りの派手な看板もあります。一番人気はお財布などに入れる大開運守りだそうです。金運虎守りは2番人気らしい。

日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社
日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社

日本一宝くじの御利益が有ると云われる宝当神社の拝殿です。流石に18年間も通っているので感慨深いものがあります。昔はコンクリートではなく土の境内でした。

宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影
宝当神社の拝殿にあるいわれの前で参拝記念撮影

宝当神社の拝殿にある説明書きの前で参拝記念撮影しました。宝当神社の近くにはハチの巣があるようで、蜂に刺されないように気を付けます。暑い中頑張って撮影しております。

祭壇に奉られた山のようなサマージャンボ宝くじ
祭壇に奉られた山のようなサマージャンボ宝くじ

祭壇に奉られた山のようなサマージャンボ宝くじです。多くのお客様の高額当選に賭ける思いが詰まっていますね。開運絵馬も一緒に奉納致しました。

宝当神社の神額にサマージャンボ宝くじの高額当選のお願い
宝当神社の神額にサマージャンボ宝くじの高額当選のお願い

毎度お約束の宝当神社の神額にサマージャンボ宝くじの高額当選のお願いもバッチリ致しました。拝殿の中はサウナのような暑さで扇風機もありません。3キロ位痩せましたね。

野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎え
野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎え

祈願が終わったら野崎酒店さんの名物おばちゃんが宝当巾着を持ってお出迎えしてくれました。いつもお土産などでお世話になっております。今回も巾着やふくさ等を大人買いです。

野崎酒店さんの店先には宝くじ大当たりの報告がいっぱいあります
野崎酒店さんの店先には宝くじ大当たりの報告がいっぱいあります

野崎酒店さんの店先には宝くじ大当たりの報告がいっぱいあります。よく見ると今年のものが多いですね。ひと月に5~6枚位色紙が増えていくそうですよ。ご利益頂戴!

二代目になった猫の福ちゃんがお願いポーズをしてくれました
二代目になった猫の福ちゃんがお願いポーズをしてくれました

二代目になった猫の福ちゃんがお願いポーズをしてくれました。これでバッチリと良い事があるでしょう!宝当巾着は絶賛発売中です。皆さんも一度は高島を訪れてみて下さい。

2023年度バレンタインジャンボ宝くじでは東京都台東区上野公園の上野東照宮(うえのとうしょうぐう)で高額当選の参拝!

上野東照宮の鳥居で記念撮影
上野東照宮の鳥居で記念撮影

2023年度バレンタインジャンボ宝くじの大当たりのお願いで東京都台東区上野公園の上野東照宮に参拝にやって来ました。最近はテレビでも良く紹介されているパワースポットですね。鳥居は備前の御影石で作られており関東大震災でも傾かなかったほどです。

唐門近くの参道にある銅灯籠
唐門近くの参道にある銅灯籠

唐門近くの参道にある銅灯籠です。全部で48もあり、国指定重要文化財です。日本全国の諸大名が奉納されました。紀伊・水戸・尾張の徳川御三家からは2基ずつ寄進されたものです。

令和5年上野東照宮の開運招福のウサギの看板
令和5年上野東照宮の開運招福のウサギの看板

こちらは神楽殿に飾られていた大判の開運絵馬です。干支のウサギが描かれていて開運招福でご利益が有りそうですね。

唐門の前で上野東照宮ののぼりで記念撮影
唐門の前で上野東照宮ののぼりで記念撮影

表参道を突き当たると唐門に到着します。まずは上野東照宮ののぼりを持って記念撮影致します。本日は平日ですが多くの参拝客で賑わっていますね。

社殿の前の金色の唐門を参拝
社殿の前の金色の唐門を参拝

社殿の前の金色の唐門でお賽銭を投げて、まずは1回目のバレンタインジャンボ宝くじ高額当選のお願いをしました。関東大震災でも、第二次世界大戦時の空襲でも消失を免れたという、とてつもない強運を持つ最強のパワースポットです。

扉の中には多くな大楠のご神木
扉の中には多くな大楠のご神木

拝観料を払って社殿の敷地に入ると、まずは樹齢600年の上野の祖木といわれているご神木の大楠があります。幹の太さは8メートル以上あり上野公園一だそうです。

拝観料を払って社殿の敷地に入り金色の壁で記念撮影
拝観料を払って社殿の敷地に入り金色の壁で記念撮影

ご神木を過ぎると社殿の敷地に入り金色の壁が圧倒される拝殿が登場。現存している社殿は三代将軍の家光公によって造り替えられました。戦争や震災などで焼失することもなく今なお残る大変貴重な建造物です。

左甚五郎の彫刻
左甚五郎の彫刻

こちらも国指定重要文化財の透堀です。1651年に造営されました。格子の向こう側が透けて見えるのでこの呼び名があります。堀一面に200枚以上の動物や植物や海川の生き物が彫られております。

左甚五郎ののぼり龍の彫刻
左甚五郎ののぼり龍の彫刻

扉の左右を守る昇り龍と降り龍、日光東照宮の眠り猫など数多くの作品を残している左甚五郎の彫刻です。天下泰平の願いを込めて室町時代の技術を集大成して彫られたそうです。毎夜不忍池の水を飲みに行くという伝説があります。

社殿の中に入り金色にきらめく拝殿
社殿の中に入り金色にきらめく拝殿

上野東照宮の最大の見どころは、国指定重要文化財にもなっている金色に煌めく社殿です。金箔が沢山使われており、豪華絢爛なことから金色殿とも呼ばれています。

徳川家の家紋
徳川家の家紋

東照宮といえば、日光東照宮を思い浮かべる方が多いと思いますが東照宮=日光東照宮ではありません。徳川家康を祀る神社のことを東照宮と言い、東照宮は全国に100社以上もあるそうです。

拝殿で宝くじの高額当選のお願い
拝殿で宝くじの高額当選のお願い

私も豪華絢爛な金色の上野東照宮のゴールドパワーを頂いて、2023年度バレンタインジャンボ宝くじで開運パワー炸裂の開運★当り隊です。今年は跳ねるぞ!