
岐阜駅前には金色の派手で巨大な織田信長像が見事に鎮座しております。

気温も高く素晴らしい快晴で宝くじ祈願日和の金神社に到着です。

派手で豪華で見事な造りの金神社の本殿は圧倒する雰囲気ですね。テレビにも良く登場しています。

まず最初に巫女さんのリズミカルな太鼓から宝くじ高額当選のご祈祷の開始です。

修祓の儀(しゅばつのぎ)は白い御幣でバサバサと罪穢れをお祓いします。

祝詞奏上(のりとそうじょう)は祝詞を読み神様にお願い事をします。

鈴祓い(すずはらい)は御幣鈴を鳴らして神様から御神恩を頂きます。

宮司さんの口上が響き渡りますが、とにかく本殿が広くて宮司さんの姿も彼方からって感じです。

玉串拝礼(たまくしはいれい)の作法は手の位置とか根っこの向きとか色々難しいんです。

巫女さんから頂いた玉串を根っこを祭壇に向けてひっくり返して奉ります。

私も二礼二拝一礼をしてドリームジャンボ宝くじ大当たりのお願いを致しました。

約27000枚のドリームジャンボ宝くじとなりました。金神社の神様の有りがたいご利益をいっぱい頂きました!