10月11日三連休明けに日本一のえびす様が鎮座する栃木県真岡市の大前恵比寿神社にやって来ました。
金運招福コイの池というありがたいパワースポットには凄い数の絵馬が掛かっていました。
大前神社は五行川沿いにあり境内は凄い広さがあります。敷地には神社が二つに分かれており、左が恵比寿神社になります。
拝殿の中に入ったらまずは記念写真を撮りました。本日はご祈祷の為に照明がバッチリ設置してありました。お気遣いありがとうございました。
クリアケースの中には高額当選のお礼が書かれた絵馬が所狭しと並んでいます。億万長者がバンバン出ているようですね。流石です。
祭壇にオータムジャンボ宝くじを奉って高額当選のご祈祷の準備が出来ました。見栄えが良いようにセッティングしました。
宮司さんと神職の方が二人という布陣でご祈祷の開始です。かなり大がかりなご祈祷の様子でちょっとびっくりしました。
若い神職の方がありがたい口上を述べています。キレのある素晴らしい口上で身が引き締まるようです。
バッサバッサと白い御幣を振りかざしてオータムジャンボ宝くじの山をお祓い致します。これぞ神事という感じです。
お約束のバッサバッサと私も御利益を頂きます。神職さんのパフォーマンスが派手で恰好良い画になりますね。
粛々と良い流れでキレの有る素晴らしいご祈祷です。ご利益がありそうな雰囲気が高まってきました。
ここで宮司さんが派手で大きな太鼓を叩きます。カメラマンの方も参加しているので回りはバタバタしています。
年上の神職の方が祭壇に登場致しました。二礼二拝一礼も優雅な仕草でやはりキレがありますね。
張りのある独特の声の調子でありがたい口上を粛々と述べます。神事の際の口上は経験が出ますね。
福鈴の儀というそうです。金色の鈴でオータムジャンボ宝くじにシャリンシャリンとご利益注入します。写真は1枚ですが鈴のパフォーマンスが長くご利益がかなり注入されました。
私も福鈴で御利益を注入して頂きます。頭から御利益が降って来ます。これぞご祈祷!という感じの写真ですね。
ご祈祷が終わりになって宮司さんが太鼓を叩いて「宝くじ当選祈願祭」の終了となりました。祭りなのだそうですよ。
カメラマンの方が2人も参加していて、うちのカメラマンと合わせて3人が周りをバタバタしながら撮影致しました。
最後に幸運の黄金釜にオータムジャンボ宝くじを入れて鈴を鳴らして御利益注入致します。枚数が多くてすごい事になっています。
大前恵比寿神社の宮司さんが良い方で、撮影にもかなり協力して頂いて非常に助かりました。
お土産もいっぱい頂いたので宝くじと一緒に同封してお客さんにあげました。
ありがとうございました。