サマージャンボ宝くじ必勝祈願で東京タワー大神宮に参拝しました

東京タワー全景

 
梅雨の合間の曇空に、30年ぶりに東京タワーにやって来ました。
東京23区の中で1番高い位置の神社なので高い大当りのお願いです。
 

東京タワーの窓

 
こちらが有名な東京タワーのルックダウンウインドウです。ちょっと怖くて下を見ながら歩けません。
 

東京タワー大神宮の看板

 
東京タワー大展望台2階「タワー大神宮」の祭神は天照皇大神で、昭和52年7月に伊勢神宮より御分霊を迎え、すぐ近くに位置する「幸稲荷神社」の境外来社となっています。
 

東京タワー大神宮の云われ

 
東京23区で最も高い場所に位置する神社であることから、何かを高くしたい人にご利益があると言われていて、強力なパワースポットとして有名です。
 

東京タワー大神宮の絵馬

 
東京タワーは昭和32年、タワー大神宮は昭和52年に登場しました。ずっと東京に住んでいますが、中々東京タワーに来る機会はありませんでしたね。
 

神社の全景

 
このこじんまりした神社に開運パワーが秘められています。なんとか、高い!高い!大当たりを引き当てたいものです。
 

参拝する私

 
2017年度のサマージャンボ宝くじは、高い大当たりを目指すために、東京タワー大神宮の神様にバッチリとお願いしました!
 

幸稲荷神社の看板

 
幸稲荷神社は1394年創立、江戸初期に府内古社十三社に定められ、東京でも最も古い神社の一つと考えられています。
古くから、この付近は鎌倉街道にあたり、人々の往来も盛んで、江戸時代には講談寄席、大弓場、水茶屋等が常設され賑わっていたそうです。
 

幸稲荷神社の本殿全景

 
初期のころは岸之稲荷の社号でしたが、氏子や信者中に幸事が続出したので、幸稲荷神社と尊称されるようになったそうです。
 

もみじの瀧

 
東京タワーの足元には蛇塚があり、昭和40年に誕生した金運・出世運の有名なパワースポットです。
もみじ谷という人工の渓谷があり、お地蔵様が建ち並ぶ一角があります。
 

お地蔵様の奥には蛇塚

 
その一番奥の大きな地蔵様の裏に、とぐろを巻いた蛇の像が祀られています。
お参りをすると金運が上がるという評判や、願い事をすると出世するという評判が広がったそうです。